Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

PCエンジン移植比較 R-TYPE

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2021
  • PC Engine forever.
    Hey, everyone. Thanks for tuning in.
    Thanks for subscribing to my channel.
    Memories don't fade.
    Good games won't fade.
    「完全移植」と言う、当時聞き慣れない言葉と共に登場したPCエンジン版 R-TYPE。
    今は「完全移植」と言う言葉すら聞きませんが、ファミコンでは性能的に無理だし、X68000は高くて買えない、でもPCエンジンなら、、、と期待していましたが、本当にやってくれました。
    解像度の違いによる上下スクロール、多重スクロール、スプライトのチラつき以外は、ほぼほぼ同じです。
    敵の出現パターンも比較したかったので、極力ショットを打たずにプレイしましたが、出現パターンもそっくり。
    波形メモリのサウンドもカッコいい。
    5面のラスタースクロールも良いですね。
    PCエンジン版は幻のボスキャラ「ヤジュー」も登場します。
    アイレムから技術提供を受けれなかったので、基盤を解析して移植したとの事ですが、根性っすね。PCエンジンを売りだすぞ!っと言う気迫が伝わって来ます。
    良く見るとグラフィックが微妙に違う所があるんですね。ドット絵を一から描いてるとしたら更に凄いです。人気のゴマンダーも、PCエンジン版はシンメトリーになっている所があったり、1面の赤いロボの足のデザインがちょっと違いますね。反射レーザーが細いのは、スペック的な問題ですかね。
    元々のアーケード版が名作なので、今プレイしても楽しめました。
    ゲームバランスと爽快感、グラフィックセンス、サウンド、SE共に最高です。
    PCエンジンとこのR-TYPEの登場で、アーケードと家庭用ゲーム機の差がグンと縮まりました。今では当たり前の完全移植ですが、この頃を体験出来て良かったです。
    ちなみに動画のラストはオマケです。
    #PCエンジン
    #rタイプ
    #RTYPE

Комментарии • 142

  • @xexm0573
    @xexm0573 3 года назад +34

    あまり描かれてないけど、この世にまだスーパーファミコンの発表すら存在してない頃の事です。情熱がすごすぎますわ。

  • @maso2312
    @maso2312 2 года назад +26

    解像度の足りなさをスクロールでカバーしている技術は凄い。

  • @cothr7370
    @cothr7370 2 года назад +24

    このためにPCエンジンを買った。ハドソン独力でここまで移植するスゴさ。
    少し上下にスクロールするとか、反射レーザーが少し細くて短いとか些細なこと。STGの最高傑作だと思う。
    自分の腕前ではラスボスに到着するのがやっとでした(涙

    • @mqJing
      @mqJing 4 месяца назад +2

      當年我在遊戲店櫥窗前駐足許久, 就是PC Engine R-Type. 根本與 Arcade 一摸一樣。超棒的。

  • @arasi2011
    @arasi2011 3 года назад +21

    PCエンジン版は
    本当にすごい

  • @RAY-ts8of
    @RAY-ts8of 3 года назад +34

    ファミコンだった時代にこれの登場ですよ。
    文句のつけどころなんてありません。

  • @respade2597
    @respade2597 3 года назад +31

    ハードもソフトもハドソン開発。
    8bit機とはとても思えない完成度の高さ。あらためてハドソンの技術力は異常ですね…。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 7 месяцев назад

      8bitなのに16bitのSFCより表現力が高く感じられますね。
      まぁSFCは後発だけあって回転機能だとかスプライトの同時使用数とか優れたものありましたけど。

  • @lentnii2213
    @lentnii2213 3 года назад +15

    個人的に長年ビデオゲームに触れて来て
    驚きと新鮮さを感じる事が出来たハードは
    PCエンジンとPS2が出た時かな

  • @kituneudon07
    @kituneudon07 3 года назад +15

    PCエンジン最高です。私の一番思い出の機種です。
    ヌルゲーマーなので1をクリアするのがやっとでしたが、それだけで大満足でした。
    比較プレイも上手くて見やすくて、色々見てきたR-TYPE動画の中でも一番見応えありました。
    ありがとうございます。

  • @hidehikoanno
    @hidehikoanno 2 года назад +19

    PCエンジンで最も衝撃を受けた移植。と言うか画面解像度や波形メモリ音源の使いこなしようと言い、Huカードの初期にして最高傑作。次点は源平討魔伝。

  • @myagow
    @myagow 3 года назад +11

    この移植に全TYPERが泣いた。
    色彩の深いPCE版も味があって今見ても良き。

  • @yudegani2340
    @yudegani2340 3 года назад +31

    移植度もすごいけど、プレイもうまいのすごいw

  • @GR_east_japan
    @GR_east_japan 3 года назад +27

    当時PCエンジンHuカード版1は購入し、後から発売された2は友達に借りてクリアし、ゲーセンにて2周目の7面まで行きました。個人的に初めてゲーセンでギャラリーを作ったゲームですw
    多少の違いはあるものの、pcエンジン版の移植度はかなり高くハドソンの移植チームの気合いが感じられました。

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 3 года назад +11

    すごいです!
    当時、比べてみたいと思った事が、手のひらの機械(スマホ)で見られる日が来るとは…

  • @user-hg4xb9yd2m
    @user-hg4xb9yd2m 3 года назад +14

    PCエンジンの方が、表示が大きくて迫力がある感じがしますね
    横幅も拡大されてることで、逆に重厚感も生まれている気がします
    アーケード版はちゃんと観るのは初めてでしたが、移植度もこんなに素晴らしかったんですね

  • @momihog
    @momihog 2 года назад +11

    CMで知った時はアーケード作品だなんて知らなかったけど
    一度見たら忘れられない強烈なインパクトがありましたね。後年になって
    AC版を触った後で移植度の高さを実感してまた驚き。
    これを酷評するのはアーケード>>超えられない壁>>家庭用ゲームと見下してる
    保守的なアーケーダーくらいなもんでしょうな。

  • @user-bw6ki6yb7y
    @user-bw6ki6yb7y 3 года назад +16

    こんなハイレベルな間違い探しはなかなかないですw

  • @shinichimiyano2954
    @shinichimiyano2954 3 года назад +16

    巨大戦艦の衝撃!!高校の入学祝いにPCエンジンとセットで買ってもらったのは良い思い出でした。比べてみないと2面の2重スクロールぐらいしか違いが分からなかった記憶が・・。しかしその後これを超えるPCエンジン作品は僕的にはなかったですね。最初が良すぎて、このクオリティを期待してしまうと言う。

  • @user-gj8zl1xi6t
    @user-gj8zl1xi6t 3 года назад +39

    アーケードの基板よりPCエンジンの性能が良すぎてアーケードの処理落ちを再現するかで話し合ったと聞きました、昔はハードの性能で今よりもワクワクしてたのを覚えています。

  • @kazut9569
    @kazut9569 3 года назад +8

    全てのPCエンジンソフトの中で唯一、掟破りのクロックアップ状態で動動作するソフト。

  • @kenken3597
    @kenken3597 3 года назад +24

    これをプレイしたくて本体を買いました

  • @fatherdrummer
    @fatherdrummer 3 года назад +17

    PCEngine版のR-TYPE2は後編スタートだったことからの難易度の高さもあり、1より評価が低かったですが、アーケード版でボツになった6面ボス、ヤジューの登場などもあって結構やり混みましたね~

  • @OTOGI_CHANNEL
    @OTOGI_CHANNEL 3 года назад +23

    上下スクロールは最初は違和感があったけど、慣れちゃうと逆にアーケード版が全体的に小さくてこじんまりした印象に感じる謎

  • @racarre8659
    @racarre8659 11 месяцев назад +3

    どれだけキャラがチラついても、処理落ちせずにガンガン動くのがすごいなー

  • @user-sgmk3
    @user-sgmk3 3 года назад +11

    PCエンジンの攻略がそのままアーケードで通用するのが良いですよね〜
    家庭でコンティニューしまくって遊び尽くしたおかげで
    ゲーセンでワンコインで一周クリア出来るようになったのはPCエンジンとこのソフトのおかげです!

    • @user-sgmk3
      @user-sgmk3 3 года назад +4

      @@x1cs そうですね!ステージ7を攻略するのにスタートボタン連打でコマ送りにして弾除けしたりもしました
      結果的に前半面より後半面のR TYPEⅡの方を遊び尽くしました

    • @user-sgmk3
      @user-sgmk3 3 года назад +2

      @@x1cs そうですね前半面からビット二つ持ってノーミスでラスボス行く方が楽ですよね
      たまに7面のボスのゴミ捨て場でビットをゲット出来ることもありますが笑
      ビット無しでラスボスにフォースを放出してからの鬼避けも熱いですよ!笑

  • @AbsoluteLovelyChild
    @AbsoluteLovelyChild 3 года назад +7

    玉を発生するタイミングも全く同じ移植はすごすぎる

  • @worst92
    @worst92 3 года назад +13

    一番見たかった比較動画です!!
    よく見ると4面のボスのデザインが3機とも微妙に違うんですねぇ

  • @thunderbolt8987
    @thunderbolt8987 3 года назад +5

    ありがとうございました。
    同時にアーケード版と比較できる動画は初めて観ました。

  • @uma3327
    @uma3327 3 года назад +19

    来ましたね、PCエンジンの名を世に知らしめたビッグタイトル!

  • @user-rx2yr8gh8g
    @user-rx2yr8gh8g 3 года назад +7

    敵の攻撃パターンとかほぼ同じなのをプレイしながら知ってアーケード版もプレイしてたのが懐かしい☆僕もR-TYPEやりたいが為にハード買いました☆

  • @unrequited8200
    @unrequited8200 2 года назад +13

    The TG-16 port of this game is fantastic and amazingly accurate. I like how they throw in a real boss on stage 6, where the arcade didn't have one. Nice touch.

    • @filevans
      @filevans Год назад

      It's a conversion and not ported. Get some basic human intelligence

    • @unrequited8200
      @unrequited8200 Год назад +2

      @@filevans You sound like you have no idea what you're talking about

  • @bigolebadassbob
    @bigolebadassbob 3 года назад +22

    前編後編それぞれ当時4,800円
    基盤の値段を考えたらROM1枚に纏めて9,600円で出しても全然OKだったと思う
    それにしても凄え移植度!

    • @getter372
      @getter372 3 года назад +5

      当時ヒューカード、技術的に2メガしか出来なかったらしい。2枚組で売れば良かったと思う!最終的にヒューカードは何メガだっけ?16メガ?32メガ?忘れてしまった。

    • @user-tm2vd6kh8d
      @user-tm2vd6kh8d 2 года назад +3

      後半をまともに遊べる人とか少数派じゃない?
      アーケードのシューティングとか2,3面まで行ければ満足

  • @hiror-9425
    @hiror-9425 3 года назад +40

    実に素晴らしい。iremも惜しみなく資料を提供して当時の家庭用ゲーム機では、ほぼ完全移植に値する。

    • @aquosr-wy4el
      @aquosr-wy4el 2 года назад +13

      資料は提供してないようですが?
      リバースエンジニアリングだったと聞き及んでます
      当時のハドソンの力技です

    • @daisuke5755
      @daisuke5755 7 месяцев назад +1

      PC88VA版もありますが、アイレムがNEC、ハドソン、日本テレネットに協力するわけがないですよね。

  • @cozycatevo
    @cozycatevo 3 года назад +9

    移植度110%, amazing.

  • @NAKAMURADIGIKO
    @NAKAMURADIGIKO 3 года назад +4

    移植に際してアイレムからはほとんど資料提供が受けられず、出してくれたのはアーケードの筐体が1台だけ
    移植スタッフはそのアーケード版を何度もプレイして、PCエンジン版も同じ感覚でプレイ出来るように移植したというから驚き
    おそらくグラフィックもアーケード版を見て、同じに見えるように作ってあると思われる

  • @TurboXray
    @TurboXray 3 года назад +5

    Great job on the compare gameplay!

  • @mtoshiaki8635
    @mtoshiaki8635 2 года назад +7

    PCエンジンは背景がハードウェアで2面持てて同じ値段で発売出来たら最高でしたね。
    スーパーグラフィックスの様にCPUからスプライトから全て2倍にする必要までは無かった。(高くて買えない)
    CD-ROMが付く時に背景が強化されればよかったんだけどなぁ。まぁでも今のままでも十分名機ですけどね。ゲームに特化したマシンという感じで。

  • @user-rh2ow8le4h
    @user-rh2ow8le4h Месяц назад

    親父と、僕が幼い時日曜日になると朝ご飯の前に2人で談笑しながら遊んでた。色褪せない思い出。

  • @shinchin
    @shinchin 3 года назад +6

    RーTYPEはもちろんだけど、PCエンジンのゲームは好きだったなぁ。ワースタとか、最後の忍道とか。
    CD-ROMだったら、コブラの山田康夫さんのセリフ聞いたとき、鳥肌立つくらいスッゴイ感動したの憶えてる。

  • @davidalejandrolopezportill8375
    @davidalejandrolopezportill8375 3 года назад +14

    It's incredible how close the PC Engine was to reproduce the experience.
    Sure, there will be limitations, but that port was pretty good!

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 3 года назад +13

    ほぼ完全移植ですね🎵オリジナルボスも居るから PCエンジンのが上かなぁ🎵\(^^)/
    当時の衝撃は今でも忘れません❗️

  • @ENVEExx
    @ENVEExx 3 года назад +2

    Awesome video!! This is my favorite game of all time!!

  • @NeverbeGoodat
    @NeverbeGoodat 3 года назад +6

    This is the best Port of R-Type. Even better than the Arcade I think.

  • @user-im6pt2jy7j
    @user-im6pt2jy7j 3 года назад +5

    完璧といっていい移植!
    そしてプレイが上手いですね‼

  • @martinmoller4947
    @martinmoller4947 3 года назад +10

    Amazing game. Play it on my MiSTer tg16 core but my core grafx mini has save states which is really nice especially for rtype. The soundtrack is so iconic. PC engine version is really close to the arcade version impressive.

  • @m.o3158
    @m.o3158 3 года назад +21

    すごかった。それだけ移植度が高かった。

  • @user-om5gg1xc4x
    @user-om5gg1xc4x 2 месяца назад

    動画の比較具合もさることながら、概要の
    あなたの熱い想い
    にわしは感心しました!!

    • @R-GAME
      @R-GAME  2 месяца назад

      ありがとうございます!😁

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 3 года назад +7

    やっぱりPCエンジンが8ビット機さいつよだと思うのよね

  • @yieyos2220
    @yieyos2220 3 года назад +4

    たぶん今更なんだろうけどこの動画見てゴマンダーの管?が左右対称だということに気付きました。
    そんな些細な事よりもイントルーダーの動きが登場からボス戦までアーケード版とほぼ同じ動きでシンクロしてる方が驚きました。
    当時中学生だった私も含めファミコン世代の小中学生相手なら雰囲気移植でも全然問題なかっただろうにここまでやるとは...

  • @danmakuman
    @danmakuman 3 года назад +6

    Such an amazing port. No Parallax scrolling but aside from that, pretty close.

  • @Sinn0100
    @Sinn0100 3 года назад +8

    I grew up during the 8-bit/16-bit Revolution. I was always a Sega (1st) and Nintendo guy. I like many other Americans shunned the TG-16 as some how inferior to the other consoles available at the time (stupid, I know). What bothers me is I had no intentions of playing one to find out.. it was something I just knew and no amount of evidence was going to change that. I got my Sega Genesis in 1989, Snes in 1991, and Sega CD in 1992 happily ignorant of what I was missing out on.
    That all changed in the Fall of 1992 in a big way. I don't remember the exact date but I know this event took place on a Friday night. I was 10 years old and headed to a friend's house to spend the weekend there. At the time I thought he only had an Nes. He asked me to bring my Genesis and Sega CD over so he could show his dad what they were missing...I bought the lie hook, line, and sinker. When I went into his bedroom I was immediately assaulted by TG-16 and PC Engine posters all over his walls. Then I saw it...a TG-16 w/Super CD ROM connected to his bedroom TV with no Nintendo product in sight. He and his father were also very much into importing games. In reality they wanted to compare the Genesis to the TG-16 but didn't think I would have gone along with it had they been honest. I would have loved the idea, bring it on! ;)
    On that day, I was educated on the ways of the PC Engine and it absolutely floored me. This is what changed me from an ignorant fanboy to a lover of all gaming. Coincidentally, they both loved my Genesis and Sega CD. His dad went out that weekend and bought both a Genesis and Sega CD with a few games. What was really neat was his dad really felt bad for lying to me and he bought me a brand new Sega CD game as well. I'm still very good friends with he and his father. While we have moved onto newer consoles and games his father still calls me the cool Sega kid and I wear that nickname like a badge of honor. Sega Genesis and TG-16 for life.

  • @spikeevo
    @spikeevo 3 года назад +26

    コレ初めて見た時の衝撃は忘れないよ
    PCエンジン購入のキッカケだった

    • @getter372
      @getter372 3 года назад +6

      まさに「ファミコンとは違うのだよ!」って感じでした。

    • @RP-ez5hs
      @RP-ez5hs 3 года назад +2

      本体もコンパクトで未来感たっぷりでしたね🎵ソフトはカードだし
      素晴らしい‼️

    • @changgyuu2648
      @changgyuu2648 29 дней назад

      @@getter372 年表的には、ファミコンの次ですからね。
      一気に進んだ感じがありました。

  • @izu2036
    @izu2036 3 года назад +10

    見た目以上にプレイ感覚がホントにまんま!!当時遊びまくったなぁ。
    PCエンジンの神移植の先駆け!神移植の多い機種でしたねぇ~。

  • @machdrive
    @machdrive Год назад +1

    発売当時リアルタイムでプレイした時の感動は忘れられません。
    しかし良く見ると、PCE版では、アニメーションパターンを微妙に削ったり、グラフィックパターンも反転表示で使い回すなどして、容量を節約する涙ぐましい努力の後も見られますね。

  • @yozuki2000
    @yozuki2000 3 года назад +9

    アーケードカード用で再移植してたら2重スクロールも強引に再現できそうやな

  • @user-jo4jp4eh6u
    @user-jo4jp4eh6u 7 месяцев назад

    懐かしい作品❤1988年に未来博があった時、子供ながらにPCEのブースに朝から晩まで遊びまくった😂こんなに画像が綺麗でサウンドが優れたゲーム機に当時ベタ惚れでした

  • @DenDenFavorite
    @DenDenFavorite 3 года назад +7

    シンクロ率高いですね!

  • @getter372
    @getter372 3 года назад +6

    出来はほぼ完璧です!一枚に収まらず二枚に別れてたよね!価格を考えたらメッチャ高い。後から一つにまとめた物が発売されたんだっけ。

  • @kousukeyokoyama5007
    @kousukeyokoyama5007 3 года назад +3

    Huカード版のRtypeが出た時期はAC版が出てから、だいぶ時間が経ってましたが
    丁度、一般ユーザーにも知れ渡ってきた絶妙の時期にローンチタイトルで
    発売してるんですよね。言うまでもなく自分も本体と一緒に購入しましたw

  • @JudgmentStorm
    @JudgmentStorm 11 месяцев назад +1

    R-Type is amazing on TG-16. Graphics quality is faithful to the arcade save for palette changes, a little flicker, vertical scrolling, and no parallax (except stage 5).

  • @sexpistols8969
    @sexpistols8969 3 года назад +4

    当時、中学生だったけどノーコンで良くこんなのクリアしてたなぁ、今やったら4面クリア出来んかった。

  • @user-to7pj1vm3l
    @user-to7pj1vm3l 3 года назад +13

    ここまで完全移植されてるとは思わなかった。2作買うお金はさすがに当時なかったので後編だけ買いました
    PCエンジンはもっと評価されるべきだな

    • @getter372
      @getter372 3 года назад +7

      8ビット最強です!😆👍

    • @user-to7pj1vm3l
      @user-to7pj1vm3l 3 года назад +5

      PCFXが成功していれば…
      天外魔境3があの時発売されてたら…
      まぁ天下はとれなかったでしょうがw

    • @getter372
      @getter372 3 года назад +1

      ギャルゲーばっかりになってたからな~😅

    • @RP-ez5hs
      @RP-ez5hs 3 года назад +1

      自分の中では1番衝撃受けたハードでした🎵

  • @user-go9hc5oy1o
    @user-go9hc5oy1o 3 года назад +7

    ゲーセン小僧にとって色々夢があった時代

  • @user-ig5zl9mi3k
    @user-ig5zl9mi3k 3 года назад +12

    SEGA MK3は1本で8面まで遊べるって強がっていたけど本当はPCエンジン版が欲しくて、そしてPCエンジン持ってる人が羨ましかった。
    SEGAユーザーの自分が嫉妬するくらい出来は素晴らしかった。

    • @getter372
      @getter372 3 года назад +1

      マーク3(マスターシステム)は4メガでしたね!PCエンジンも2枚組で売れば良かったのに!

  • @gryzord9231
    @gryzord9231 3 года назад +5

    I play this game many time Including the PC Engine CD version

  • @hirotaka6573
    @hirotaka6573 3 года назад +15

    明確な違いはスクロールと反射レーザーくらいでしょうか?そのレーザーもPCエンジンのほうが精密兵器みたいで好きです。

  • @user-en6pw3vd1i
    @user-en6pw3vd1i Год назад

    今見ても神移植

  • @MrTERRY002
    @MrTERRY002 3 года назад +4

    O Pc Engine esta além do seu tempo. Parabéns

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h 3 года назад +3

    PCEのキラータイトルに恥じない出来栄え
    4MHu-CARDが無かったので敢えて2枚分割にしたこだわり
    でも難易度までそのまま移植したから後半で死ぬと即死なのは勘弁
    パスワードあるけどな

  • @jackypoon8208
    @jackypoon8208 3 года назад +1

    移植得很接近,好利害

  • @SHOGOIKEDA0
    @SHOGOIKEDA0 3 года назад +4

    国内版PCエンジン版は、当時はHuCARDの容量の都合で前半4ステージを収録した『R-TYPE Ⅰ』と後半の4ステージを収録した『R-TYPE Ⅱ』2部構成でしたが、海外版であるTurboGrafx-16版は、全8ステージが1枚のHuカードに収録されていて、ニンテンドー3DS版およびWii U版バーチャルコンソールは海外版が配信されまして、PCエンジンミニの国内版・海外版共に海外版が収録されている事を知った時は狂喜しました。

  • @orz4444
    @orz4444 3 года назад +28

    こうして比較すると、改めて良く出来ているのが分かりますね
    それにしても、これが約32年前の家庭用ゲーム機の映像ってのが凄い。

  • @MVA74
    @MVA74 Год назад +1

    It was a nice port on sega master system.. pc engine version is better than other

  • @changgyuu2648
    @changgyuu2648 3 года назад +2

    Spriteの横並び限界を超えさせての表示がされているから、他のゲームよりチラツキが少ないんですよね。(界王拳状態で表示させている)

  • @user-ci6nf4zh1v
    @user-ci6nf4zh1v 3 года назад +2

    アーケード版の第6レベルにはBOSS版がありません。PC-ENGINEにはBOSSがあります。PC-ENGINEは移植されたオリジナルのBOSSです。

  • @theamiga2000
    @theamiga2000 3 года назад +3

    r-type forever ~~

  • @afriend9428
    @afriend9428 3 года назад +5

    *Wii love PC Engine!!* ⭐️ ❤️ ⭐️ ❤️ ⭐️

  • @ken3000000
    @ken3000000 3 года назад +5

    ゴマンダーの管を左右反転して涙ぐましい容量節約が…

    • @spikeevo
      @spikeevo 3 года назад +2

      凄い全然気づかなかった
      ぱっと見ほとんど同じだけどいろいろ工夫してるんだなぁ

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru 3 года назад

    アーケード版のBG面スクロールがカクついてるのは、エミュレータ側の問題?
    フレームレートが少し違うんだっけ?

  • @warisui
    @warisui 3 года назад +3

    あえていうなら2重スクロールしてない位だよなー。
    「そこ敵を先に倒しとけばそこまで攻撃されない」のにわざと打たないで避けまくったり、閲覧者を楽しませてる余裕のプレイww

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 Год назад

    多少のスプライト欠けやスクロールの簡略化こそあれど、ほぼ完ぺきに近い移植度ですね。

  • @user-cm4wx5vr4s
    @user-cm4wx5vr4s 7 месяцев назад

    5面は上下の背景をスプライト表示させて
    擬似多重スクロールさせて良かったです。
    他の面は容量、性能面で無理だったんでしょう。

  • @ReiGaiden
    @ReiGaiden 3 года назад

    Et du coup on sait pas pour la musique ?
    De quelle version !?

  • @puckqu--wi
    @puckqu--wi Год назад

    懐かしいなぁ。うろ覚えですが当時の雑誌のPCエンジン上げ記事で、ノーウェイトで1ボス動かしたら尻尾の動きがカオスで笑えたみたいな逸話を読んだ記憶が微かにあります。ほんと、移植度の高いゲームでした。でも、アーケード慣れしてた自分としてはヤジューは3ボスを難しくしたような面倒なだけの蛇足で許さんw

  • @user-xj9ng1xp8n
    @user-xj9ng1xp8n 2 месяца назад

    スーファミ移植はどっちがベースなんだろう?

  • @paxhumana2015
    @paxhumana2015 3 года назад

    Honestly, the SNES/NSFC could handle making full R-Type I and II ports if someone wanted to make those games for that system.

    • @Atrophyed
      @Atrophyed 3 года назад

      They did Super R-type. The slowdowns were unbearable. Solid OST tho.

  • @homuhomumadoka4242
    @homuhomumadoka4242 Год назад +1

    4:00
    この部分、x68000でもチラついていたんですよね(笑)
    8bitゲーム機、最高峰…
    なんだけど、初期では公開されていなくてゲームゲーム開発者が、改良していくうちに、オーバークロック・スプライト拡張、気づかずにプログラムしたいた偶然の産物らしいです。
    当時、情報漏洩の疑惑まで持たれたそうで(笑)
    結局、16bit以下ゲーム機ではPCエンジンの再現性に勝てる機種は出ませんでしたね。

  • @user-ul6kc4gh9o
    @user-ul6kc4gh9o Год назад

    2面のインスルーのうねうねや5面のヘビの出入り、6面のゴンドラの動き、タイミングも完璧!これはやり込めばゲーセンクリア出来るわけだわ!サウンドはPCE版の方が好きだな~。更に幻のボスまで入ってるし。最高の移植だと思います。

  • @kakkun76
    @kakkun76 2 года назад +2

    スーファミ でこのグラフィックを動かそうとすると物凄く動作が重くなる気がする
    スプライト能力はメガドラに肉薄する感じかな

    • @luckytk5273
      @luckytk5273 Месяц назад

      スーファミはCPU自体の性能は良いんだけどクロックが抑えられてたり
      PCM音源使えるんだけどメモリが64KBしかなくてサウンドがヘボいことになったり
      RPG専用マシンと言われてたのも割と納得出来たりもする

  • @user-jk5gv6tt6e
    @user-jk5gv6tt6e 3 года назад +1

    コメントの中に「アイレムからはほとんど資料提供が受けられず」というものと、「iremも惜しみなく資料を提供して」というものがあって、
    どちらを信じたら良いのだろうかと考えてしまった。
    それはさておき、僕がPCエンジン本体で遊びまくったのが、ビックリマンワールドとR-TYPEでした。シューティングが苦手なので、
    どうしても4面をクリアできなかったんですが、苦手なジャンルにも関わらず何度も繰り返し遊んでしまう面白さがありました。懐かしい思い出です。

  • @conjecture3262
    @conjecture3262 3 года назад +3

    こんなに再現性が高かったんですね。子供時代にPCエンジン持ってる子はいなかったので
    まったくスルーしてました。買いたかったなー

  • @tatsujincorp
    @tatsujincorp Год назад

    敵と弾のを出るタイミングまで完全移植ですね。ソースコードが持っていたかもしれません。
    やっぱり当時に素晴らしい最高の移植でしたね。
    PCE版のアールタイプはめちゃ大♡きです^^

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki 3 года назад +2

    まず何より上手だなwそりゃぁゲーム楽しめよな~っと思ったよ。下手だとうまくできないんでやらなくなるw
    後、アーケード版とPCE版では思ってたより違いあったんだね!それでもPCEは良く出来てるなぁ。

  • @moririn-oq1qb
    @moririn-oq1qb 11 месяцев назад

    故意にクロックオーバーさせて移植した名作。今で言うGPUは16Bit積んでSFCやMDより高速な8BitCPU積んでいた最強の8Bit機。正常進化した16Bit機や3D対応の32Bit機が見たかったな

  • @MAITAKE_RX-1970-XT
    @MAITAKE_RX-1970-XT 11 месяцев назад

    当時、コレのおかげでゲーセンで2周クリアできるまでやりこみました。
    PCエンジン版って 微妙にゲームテンポが速かった 気がする。処理落ちもあまりしない事もあり
    アーケードより少し難しく感じました。
    まだファミコンが現役バリバリの時期にいきなりPCエンジンが発表されて、画面写真に衝撃を受けました。
    あの時のPCエンジンは オーパーツ でした。

    • @luckytk5273
      @luckytk5273 Месяц назад +1

      当時の開発者が処理落ちで遅くなるのが我慢できないってそのまま出したそうです

  • @user-zx7wd3rs4g
    @user-zx7wd3rs4g 4 месяца назад

    波動砲を溜める音と反射レーザー、対空レーザーの音はPCエンジン版の方がかっこよくて好きです。

  • @bababa488
    @bababa488 3 года назад +1

    これの海外版って1枚で全面収録で いつか日本版発売されるかと期待してたけど されなかったな

  • @user-be5tl6eu4l
    @user-be5tl6eu4l Год назад +1

    これってリバースエンジニアで移植したと聞いたことがあります。ハドソンの技術力はバケモノか!?

    • @luckytk5273
      @luckytk5273 Месяц назад

      リバースエンジニアリング(力技

  • @rikyo001
    @rikyo001 3 года назад +12

    家で練習してゲーセンでプレイ

    • @luckytk5273
      @luckytk5273 Месяц назад +1

      ゲーセンにそのまま流用できるほどの移植がすごかった

  • @JAZZ好きのおっさん
    @JAZZ好きのおっさん Год назад

    iPhoneにもR-TYPE あるけど、スマホ版なだけに難しい🤨

  • @anzuluna0922
    @anzuluna0922 3 года назад +1

    音源はPCエンジン版かな。ちょっとノイジーなんだよね、それが味でもあるけど。